よもぎ蒸し

よもぎ蒸しとは?


中国では約800年前、韓国では約600年前から伝わる伝統的な健康法です。


日本においては、よもぎはかすり傷や下痢止めなど、外用だけでなく内服として活用されてきた歴史があります。


よもぎを煮出し、その蒸気を下半身(膣粘膜や肛門)を中心に身体全体に浴びて吸収させ、あたためる事を「よもぎ蒸し」と呼ぶようになり、現代ではこの方法が主流となっています。


よもぎハーバル協会では、よもぎに加えて十数種類の漢方を混ぜ込み、日本人の体質や風土に合わせた処方を漢方医に依頼し、オリジナルブレンドを制作しております。





免疫細胞が正常に働く理想の体温は、36.5度以上、体温は1℃下がると免疫力が30%下がると言われていますので、よもぎ蒸しでしっかりと温め、それに併せて、体温を上げるような食事や衣類の着用をオススメ致します。


よもぎ蒸しの効果

① 温熱効果


よもぎ蒸しの効果は、まさにここでしょう♪


「身体をあたためる」という事は、世の中にも広まっている大きな特徴のひとつです。


よもぎ蒸しは、下着を脱いで膣、肛門、子宮などをあたためているので、芯から温もりを感じます。


末梢まであたたかさの持続を感じたり、女性にとって最も冷えの強い臀部や腹部、大腿部もほんわりと柔らかく、緩まっていくのを感じるでしょう。


よもぎは、温熱効果として酵素を身体の隅々まで届けてくれる有機ゲルマニウムの作用で、新陳代謝が良くなり、抹消血管は拡張しますので循環にも影響します。

ハーブの女王

➁アロマテラピー効果


漢方の世界でのガイヨウには、多くの薬効があります。


また、よもぎは、「ハーブの女王」と呼ばれているほど、その効果は絶大で世に知れ渡っています。


お茶として飲む、薬草として付ける、お風呂に漬ける、アロマとして嗅ぐ、お灸のために燃やすなど多岐にわたって親しまれてきました。


よもぎの香りに含まれる成分に、自律神経を整える効果があると言われ、その成分をシオネトールと言います。


交感神経の働きを鎮め、副交感神経を優位にする働きがあるのでリラックスする事ができます。


スッキリ感があります。癒されます。汗でイヤなことや悩みを流しましょう!

よもぎ蒸しのあせは、汗腺ではなく皮脂腺から出る汗です。

汗腺からの汗は、ニオイやベタつきがあります。舐めると塩っぱい汗になります。

ですが、表皮の深部にある皮脂腺からの汗は、体内に長年蓄積された有害物質や老廃物を排出してくれる働きがあります。

そして、美容液のようにツルツルの感触です。


AMBERでは、よもぎ椅子を2台ご用意しています。

よもぎ蒸しは、カラダの内側から温めますので、月経痛や生理不順などの婦人科系の不調の改善、美容効果もあると言われています。

基礎体温が低く、下半身が冷えていると血行不良になりやすく、血行不良になると子宮や卵巣の機能も低下してしまいます。
最近、妊活によもぎ蒸しを活用されている方が多いですが、体の内側からしっかりとあたため、冷えを改善することで基礎体温が上がり妊娠しやすい体になるためです。

冷えは女性がなるものと考えられてきましたが、最近では男性の冷えも多くなっています。

お友達と楽しく温活をするも良し、赤ちゃんを待つご夫婦も気軽に来て頂きたいと思いイスを2台ご用意しています。

当サロンでは、高濃度水素水、ブラックソルトをよもぎ蒸しのコースには付けております。